事 例 個 票
|
1 コードナンバー |
2001-101-1 |
2 テーマ *事例全体の名称。「〜の事例」、「〜して〜となった事例」等、内容がわかるようにする。 | |
網膜剥離患者の術後安静保持の苦痛緩和に成功した事例 |
3 事例の概要 *事例の全体像を書く。記載されていることを事実を曲げない範囲で簡潔に挙げる。 | |||||
病名: |
網膜剥離および裂孔 | 白内障 |
年齢: |
6○ | 性別: |
女 |
概要 (患者像、問題点、判断など) |
||
左眼の飛蚊症状を自覚し受診。左網膜剥離と診断され緊急入院。入院翌日、左硝子体ガスタンポナーゼ術を受ける。術後13日間、腹臥位を取ることになる。術前からデモンストレーションによる術後の体位のイメージ化と安楽な体位を工夫した。術後は、筋緊張による肩こり、不眠、胸部圧迫に対する援助を行い、14日目に左側臥位、網膜の復位は順調で、ガス消失後仰臥位となり退院。 |
4 看護の状況 *この事例で言いたいことのみを挙げる。 | ||
このような患者に |
このようにしたら |
こうなった |
術前:腹臥位安静保持困難のおそれ。褥瘡発生のおそれ。 | 術前オリエンテーション:病状説明、腹臥位体験。希望の安楽枕の準備、エアーマットの準備。 | 術後安静が保持でき、褥瘡の予防ができた。 |
術後:2日目より筋緊張による肩こり、不眠、胸部圧迫感がある。 | 1日2〜3回指圧を実施。圧の程度は患者に確認し、術眼に振動を与えない程度。肩の痛み、筋緊張に対して、体表マッサージ、就寝前温湿布。不眠に対して、アイスノンを呼気の 触れる所に置き不快感を和らげた。 | 筋の緊満がやわらぎ「楽になります」との声が聞かれた。 |
術後:病室は3人床の端で会話が途切れがち、孤立感のおそれ。 | マッサージ、点眼時にコミュニケーションを図る。家族は毎日面会。同室者との会話が出来るようにナース、家族が働きかける。 | 会話が弾むようになった。 |
5 看護行為の種類 *該当するものを選択。複数の選択も可。 | |||||
指圧 | マッサージ | 入眠を促す援助 | 術前オリエンテーション | 言葉かけ | |
創傷ケア |
6 事例から引き出したこと *客観的にみて事例全体から言えること、経験知、または、経験知になりうること、発展しそうなこと。 | |
網膜剥離術後の苦痛を、術前の腹臥位体験と術後の安楽のケアで克服できた。 |
7 キーワード | ||||
(1) 対象を説明する言葉 | 網膜剥離 | 眼科手術後 | 腹臥位 | |
(2) 介入がわかる言葉 | 術前オリエンテーション | 指圧 | マッサージ |
8 出 典 | |||||||||||||||||||||||||||
|
9 備 考 (分析者の主観的評価、コメントなど) *情報として足りない部分や活用方法など | |
− |